調剤薬局の管理薬剤師の年収・手当ってどれくらいなの?転職で年収アップも

本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

調剤薬局で働いている薬剤師は、自分が管理薬剤師になったら、いくらくらいもらっているのか気になるところです。

すでに管理薬剤師として活躍している人でも、他の人はいくらもらっているのか気になりますよね。

自分の店舗の管理薬剤師に「いくらですか?」とストレートに聞ければ良いのですが、日本ではお金の話をすると嫌がられるため聞けずにモヤモヤしてしまいます。

そこで、今回は調剤薬局の管理薬剤師の年収はどれくらいなのかご紹介します。管理薬剤師に興味がある薬剤師はぜひ参考にして下さいね。

調剤薬局の管理薬剤師の平均年収

管理薬剤師手当・年収

おおむね、調剤薬局の管理薬剤師の平均年収は550~700万円です。一般的な薬剤師は450~550万円程度なので、比較して高収入であることがわかりますよね。

どんな給与体系になっていて、これほどの差がつくのか興味がある人も多いのではないでしょうか?まずは、管理薬剤師の給与体系についてご紹介します。

管理薬剤師手当として支給

管理薬剤師になると管理薬剤師手当として、これまでの年収に上乗せされることが多いんです。その金額は月に1~10万円と会社ごとにバラツキがありますが、3~5万円程度の会社がほとんど。

年間12~120万円が手当として上乗せされる形となり、この分だけ管理薬剤師の給料が高いということになります。

金額が月に1~10万円とバラツキがあるのは、会社の規模、地域によって変わるからです。大手チェーンの方が中小規模チェーンよりも手当が少なく、都心部よりも地方の方が少なくなる傾向。

薬剤師がかなり不足している地域の小規模チェーンでは10万円を超える手当が支給されることもあります。

また、若者が少なく、高齢者が多い地域や薬学部のなくUターン就職が望めない地域では高額の傾向と言えるのが現状です。

逆に、都心部の大手チェーンで働いている場合には1万円ということもあります。

今の給与明細に手当が10万円も増えていれば、かなりテンションが上がりますよね。これまで我慢していたものも買えるようになります。

そのお金を使って豪華な食事をしてもいいし、旅行に行ってもいいし、さらに知識を高めるため書籍に使っても良いのです。

昇給が1000円~3000円という会社も多く、中には何年働いていても昇級がないという会社もあります。

そんな中で、数万円の手当は仕事のモチベーションも上がり、これからも仕事を頑張ろうとポジティブな気持ちで働けますよね。

また、金額以上のステータスを得ることができます。

個別指導や集団指導の時には開設者に同行して管理薬剤師が対応することになるので責任重大。

もしも、指摘された内容を修正することができず、これまでと同じような薬局運営を行なっていれば何度も指導がなされてしまうのです。

ちゃんとした運営ができていれば、指導は最小で済みます。

指導の準備は、他の従業員にはかなりの負担をかけることになるため、できたら最小限で済ませたいところなので管理薬剤師の腕の見せ所となります。

このように仕事の幅も広がり社会人経験も積めるため、収入以外でもメリットが多いと言えるかもしれません。

管理薬剤師でも手当がない会社もある

大手でも中小でもチェーンの会社であれば、手当という形で支払われていることがほとんど。しかし、規模の小さな会社や個人店では手当がないこともあるので注意が必要。

責任だけ増えて、お金が増えないなんてやってられないですよね。

個人店では近隣医療機関との結びつきがかなり強いこともあります。その場合には、ドクターとの密な付き合いもあるため気苦労が絶えません。

そんな中で給与明細を確認してみたら、手当が支給されていない人は会社に文句を言いたくなる気持ちもわかります。

他の会社では手当の出ているのに自分だけもらっていないとなると悲しくなってしまいますが、会社に文句を言うのはちょっと待ってください。重要なのは、手当じゃなく収入の総額です。

手当という形で支給されないだけで総額を見てみると550~700万円くらいもらえていることもあります。

手当がなくてもそれなりの金額であれば、文句は言わずに大人しくしておいた方が得策です。

もしも、管理薬剤師をはずれた時にもその年収をもらえるのであればラッキーですよね。小規模チェーンや個人店では会社の規定がしっかりと定められていないことが多いです。

そのため、給与体系も細かく設定されておらず総額で考えている経営者も多いため手当にこだわる必要がありません。入社前に給与総額をちゃんと確認しておいた方がよいでしょう。

管理薬剤師になった場合にはこの総額にさらに手当がつくのか、労働時間は増えるのかなど労働条件をちゃんと確認する必要があります。

ほとんどの場合では契約書か社内規定に明記されていることが多いです。

しかし、小規模チェーンや個人店では契約書も社内規定もないことがあります。

もしも労働争議が起こってしまった場合には契約書がなければ、かなり不利になります。契約書を作成するか、ボイスメモを残しておくと安心して働くことができます。

わざわざ録音機を買わなくても、スマートフォンにアプリをダウンロードすればボイスメモを残すことは可能です。収入に関わる話をする時にはアプリを起動させておきましょう。

薬剤師求人募集の時には、高収入など良いことばかりを謳っておいて、働き出すとあれこれ言い訳をつけて手当が支払われないこともあります。

こういったリスクを減らすためにも、転職の時にはエージェントを利用して細かいことまで確認しておく事が大切なのです。

年収アップ!管理薬剤師になるには

高収入を得るために管理薬剤師になりたいという人は多いのではないでしょうか?そのために何か特別な資格を取得する必要かというとそんなことはありません。

極論を言えば、薬剤師免許を取得してすぐの新人でも管理薬剤師になることは可能です。それでは、管理薬剤師になるにはどうしたらよいのかご紹介します。

新卒で入った薬局で経験を積む

管理薬剤師には高度な知識と経験が求められます。そのため、多くの会社では3年以上の現場経験を積んでから昇格するケースがほとんどです。また、労働時間も関わってきます。

店舗をマネジメントしていかなければならないので、短時間のパートの人が任されることは少なくフルタイムの正社員がほとんど。

管理薬剤師になりたいのであれば、多くの時間を薬局で過ごす必要があるのです。

大手チェーンでは新人として入社1年目から現場で先輩に仕事を教えてもらいながら、社内研修などを通じて徐々に薬剤師としての知識をつけていきます。

実際に、現場で患者さんとのコミュニケーションをとって、さまざまな患者さんへの対応を学びます。

また、店舗のリーダーとして引っ張っていく立場になるため他の従業員とのコミュニケーションも欠かせません。

従業員同士のいざこざを間に入って解決するのも仕事の一つです。普段から他の従業員とコミュニケーションをとって働きやすい雰囲気を作っていく必要があります。

そして、調剤薬局の仕事を一通りできるようになったら、管理薬剤師への道が見えてきます。

どんなに優秀な薬剤師でも、ここまでにだいたい3年程度はかかることでしょう。しかし、3年間仕事を頑張ったからといって必ず管理薬剤師になれるとは限りません。

年配の薬剤師が多く離職率の低い会社ではポストがなかなか空かなくて、いつまで経っても管理薬剤師になれないことが多いです。

薬剤師の不足している会社では3年経たずに管理薬剤師になれることもあり得ます。1年で「させる」ドラッグストアも多いのです。

いずれにせよ、仕事ができないうちは管理薬剤師になってしまうと困難の連続が待っています。

与えられた仕事は的確にこなして、自分の興味のある仕事も積極的にやって薬剤師としての力をつけていく事が大事ですね。

転職をする

どんなに薬剤師として優秀でも管理薬剤師になれないこともあります。

新しい管理薬剤師に変わるタイミングは、管理薬剤師の退職か新店オープンかのパターンが多いです。

離職率が高かったり、どんどんと新店をオープンさせていたりする会社であればすぐにチャンスは巡ってくることでしょう。

ところが、いろいろな仕事を覚えているうちにそのチャンスが来ることもあれば、そのチャンスが10年待っても来ないこともあります。

収入を上げるためにも経験値を上げるためにも管理薬剤師になりたいという人は多いです。そんな意欲のある人が10年も20年もチャンスを待っているのはもったいないことです。

すでに一般薬剤師として、ほとんど仕事を網羅しており管理薬剤師としてもキャリアを歩みたいという人は転職をするという方法もあります。

他の会社で管理薬剤師の退職か新店オープンがあり、管理薬剤師を募集している求人もちらほらあります。経験があれば、面接を通過することは容易です。

転職で年収も大きく上がります!

未経験であっても現場経験がそれなりにあれば、いきなり管理薬剤師になれるケースも多いです。そんな求人が出た時には、すぐに応募してください。

そうした正社員求人が集まるのが「薬キャリエージェント」や「マイナビ薬剤師」。

そして、そのタイミングを活かすためにも、日々の業務を通じて薬剤師としてのレベルを高めていく事が大事かもしれませんね。

まとめ
管理薬剤師になると収入が上がるため、素直に嬉しいですよね。しかし、収入以外にもこれまで経験したことがない新しい仕事をすることができます。

マンネリ化しやすい薬剤師の仕事ですが新しい仕事ができるのも収入が上がる以上にやり甲斐を感じる部分。

 

せっかく調剤薬局で薬剤師をやっているのであれば、管理薬剤師を目指して頑張っていきましょう。そして年収を上げて、ゆとりある生活をしたいですね。