派遣薬剤師として働くメリット!効率よく稼ぎたい20~30代薬剤師向け

本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

派遣薬剤師をやってみたいけれど「不安だ・あまり良いイメージがない」という人もいるのではないでしょうか?

不景気の時には、「派遣切り」という言葉が流行語大賞に選ばれたこともあります。そんな恐ろしい言葉を聞いてしまったら、不安になるのは当然ですよね。

でも派遣薬剤師には一般の派遣社員とは違って大きなメリットがあります。そこで、派遣薬剤師として働くメリットについて紹介していきます。

これからいろいろな働き方をしてみたい、そう思う薬剤師はぜひ参考にして下さい。

派遣薬剤師として働くメリット

派遣薬剤師には、正社員やパート(会社などに属して働く)にはない大きなメリットがあります。まずは、そのメリットを2つご紹介します。

高い時給で効率よく稼げる

派遣薬剤師、なんといっても最大の魅力は高時給であることです。短時間で大きな収入を得ることができるため、若い人特に20代・30代の薬剤師には人気があります。

もちろん薬剤師の時給は、地域によって異なります。需要より供給が不足している地域では高くなり、供給が足りている都心部では低くなりがち。

それでも派遣薬剤師は同じ地域でもパートの1.5~2倍ほどの時給になることが多く、正社員の収入を超えることもあるのです。

派遣薬剤師は、派遣経験年数によって時給が上がって行きます。初めの時給は低めでも、だんだん時給が上がります。

病院は言うまでもなく、最近では新卒薬剤師の初任給が下がりつつあります。ドラッグストアは高いですが、休日は少ない。

大手チェーンで言えば年収400万円程度がボリュームゾーンです。

6年も勉強して国家試験もある、そして他の学部より高い学費を払っているのに、収入が他の職種と大差ないのは残念な気分になってしまいますよね。やり甲斐も失われていきます。

また大手チェーン薬局や病院であれば他の職種と比較してポストが少ないため、あまり昇級にも期待ができません。若いうちに大きく稼ぎたいのであれば、派遣薬剤師という働き方はおすすめです。

薬学部の奨学金を抱えていれば、なおさらですよね。

働く時間管理がしやすい

派遣薬剤師のもう一つのメリットは時間管理がしやすいことです。

病院や薬局、ドラッグストアに直接雇用されていると最後の患者さんの対応が終わるまで仕事を終えることはできません。特に責任者である場合には、毎日のように残業を強いられるケースもあるでしょう。

しかし、派遣薬剤師の場合には残業が少ないです。なぜなら、元々時給が高く、時間外手当までついてしまうので病院や薬局からすると大きな出費となるからです。

残業をさせてくれる薬局もありますが、割増賃金なのでさらに高時給。

とは言え多くのケースでは薬剤師の人件費を少しでも抑えるために、残業は自社の社員に任せることが多いでしょう。

そのため、予め伝えられている退勤時間通りに仕事を終えることができます。契約の時点で確認されるので心配もいらないのです。

いつ発生するかわからない残業に恐怖に怯えている立場の正社員では、仕事終わりの予定を入れるのは勇気のいる行動です。友人と約束もしづらいですよね。

予定を入れたのはいいものの仕事が長引いてしまった場合に「予定があるので帰ります」とは言い出しにくい職場多いのが現実です。

日本人は同調圧力が強く、1人だけ抜け駆けるような行為をすると攻撃の対象とされてしまう危険もあるのです。そうなってしまうと今後の仕事に影響が出てしまうため、仕方なく残業をする人が多いでしょう。

しかし、予定をキャンセルしたり、待ち合わせに遅れてしまったりすると私生活の交友関係にヒビが入る危険があります。どっちに転んでも良いことはないため、正社員の場合には仕事の日は予定を入れないに限りますよね。

派遣薬剤師は、平日・休日の予定が立てやすい!

派遣薬剤師であれば残業は基本的にはありません。仕事の日でも予定を入れることができるため、このような悩みは無用です。

また、もっと働きたいという人は所属している派遣会社に相談すれば、普段の仕事とは別に単発の派遣求人を紹介してくれます。

バリバリ働くのも、ゆっくり休むのも自分で選ぶことができるのが派遣薬剤師の大きなメリットといえますね。

派遣なら「薬キャリエージェント」で求人紹介してもらうのが、求人数も多いので安定して働く事が出来ます。

派遣薬剤師のメリットを活かしてデメリット対策を

メリットばかりのように感じる派遣薬剤師ですが、当然デメリットもあります。

デメリットと合わせてその対策についてご紹介します。

派遣薬剤師は不安定な収入である事も

派遣薬剤師として働く最大のデメリットは収入が不安定な点といえます。病院や薬局がどういう時に派遣薬剤師と契約するのかというと「一時的な人手不足」の時です。

年単位で契約することは少なく、3~6ヶ月程度が多くなります(ただし採用がはかどらず、ずるずると契約更新していくケースも多い)。

例えばその3か月の間に病院や薬局は、新しい正社員やパート薬剤師の採用を進めていきます。そして、新しい人材を確保できたら、派遣薬剤師の契約は終了となります。

契約が終了となってしまったら、また新たな契約先を紹介してもらうしかありません。すぐに契約先が見つからない場合には、無収入の期間ができてしまうため、不安定な収入となってしまうのです。

これは言ってみれば「薬剤師版派遣切り」と言えるかも知れませんね。

でも「有給休暇」を消化したり、長期の休みを取れたりするのも大きな魅力。メリットと感じる派遣薬剤師も多いです。

時給は高いのですが、こうしたデメリットがつきまといます。

ただ「紹介予定派遣」と言って、初めは派遣薬剤師として働き、その後問題なければ(双方の合意があれば)正社員に転換するという事も可能です。働きやすい職場探しが可能。

派遣先から評価が高ければ、元々高い時給であったため、初めから直接雇用の求人で入社するよりは条件面の交渉がしやすいです。

そのため、派遣薬剤師として高い評価を得て、条件を交渉して正社員になるというのは有効な対策といえますね。

薬キャリエージェント」ならば、そうした派遣求人もあるので安心して働く事が出来ます。

派遣薬剤師の場合は「職場の人間関係」に悩まされ続ける事も少ないのも魅力かもしれません。

興味があるなら、まずは求人紹介を受けてみて、派遣薬剤師として働いてみるのがおすすめです。もし正社員に戻りたければ、戻ればいいため。

 

20代、30代の若いうちにやっておくのが、派遣薬剤師の良い働き方といえるかもしれませんね。

 

でもやっぱり不安で「正社員で高年収を狙いたい」場合は、「マイナビ薬剤師」「薬キャリエージェント」で豊富な求人から紹介してもらう方が安心感はあるかもしれません。

さて以下、派遣薬剤師としても考慮しておいて欲しいことです。参考までに興味のある人は読んでみてください。

派遣薬剤師以外に別の収入源を作る

薬学部新卒で正社員として入社すると育成の意味合いもあるため、低い給料を提示されます。

昇進や昇給も望めないため、定年まで勤め上げても生涯年収は2億円を下回ってしまうケースもあります。病院薬剤師などは特に厳しいですからね。

そのため、ある程度の経験を積んでから転職をして収入アップを目指している人が多いです。

新卒ストレート薬剤師国試合格者の場合には、30歳になるまでに得られる収入は年間400万円×6年なので2400万円~となります。

しかし、派遣薬剤師であれば初めからある程度の収入を得ることができるため600万円×6年で3600万円ということも可能です。その差、1,000万円。20代など、若い時に稼げる金額に大きな差があることがわかります。

注意
ちなみに「正社員薬剤師」でも、中小規模のチェーン薬局では年収はグンと上がります。大手チェーンより、年収では100万程度は高くなる事も。

正社員求人でも「薬キャリエージェント」、そして「マイナビ薬剤師」を利用した転職がベスト。

派遣薬剤師は高収入、そしてこのお金を使って株式や不動産に投資をしましょう。投資をして増えるお金は最初のうちは少ないです。しかし、複利の効果を利用しながら雪だるま式に大きくなっていきます。

そのため、早く始めた方が有利であり、もちろん大きなお金を投資した方が有利です。

派遣薬剤師は将来に不安がある人が多いでしょう。派遣薬剤師として効率的に働いて得たお金を投資に回して労働以外の収入源を作る事も大切になってくるのです。

収入源が2つあれば、派遣切りにあって次の派遣先が決まらない時にも焦る必要はありません。投資から得られる収入も頼りつつ生活をしていけばいいのです。

派遣薬剤師としての仕事が順調な時には、投資から得られる収入を再投資していくことで資産が増えるスピードが早まります。

薬剤師として若いうちの収入が高ければ、投資に回せるお金も多くなります。収入が少ないと、少ない資金でやっても意味がないと考えてしまいがちですが、派遣薬剤師であれば高時給であるため余裕も持って考えることができます。

派遣薬剤師は高時給ですが派遣切りのリスクもあるため、こうしたリスク管理も大事になってくるかもしれませんね。

まとめ
派遣薬剤師は、短時間で大きく稼げるので魅力的。しかし、その魅力の裏にはもちろんデメリットもあります。若いうちに稼ぎたいという薬剤師にはおすすめの働き方ですね。

派遣薬剤師のメリットを最大限活かして、ワークライフバランスをとって行く事が大切です。

 

派遣なら「薬キャリエージェント」、やっぱり正社員で高年収なら「マイナビ薬剤師」で求人紹介から受けてみましょう。