薬剤師がハローワークで求人・転職先を探すデメリットって何?

本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

転職をしようと思った時には、「とりあえず、ハローワークに行ってみよう」と考えてる薬剤師もいるかもしれませんよね。

今はスマホ求人探しが出来る時代ですし、ハローワーク求人もスマホで検索可能。でも安易に転職先をその中から見つけるのは少し危険かもしれません。


参考
ハローワークインターネットサービスハローワーク

特に、薬剤師が転職する時にはハローワークは不向きなんです。

ただ同じ薬局でも「事務」ならハローワークを使うのはメリットあり。

そこで今回は、薬剤師がハローワークで転職先を探すデメリットについてご紹介したいと思います。近いうちに転職を考えていた方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

薬剤師がハローワークで転職先を探すデメリット

ハローワークは「国」が運営していて、各地域の労働局が管轄となっています。そのため、「地域密着の求人」を紹介してくれるという特長があります。

「ハローワークで紹介された企業に転職したらブラック薬局・病院だった……」という場合にも、しっかりと対応してくれるので安心感があります。

そんなメリットもありますが、ハローワークには大きなデメリットがあります。まずは、ハローワークのデメリットについて解説していきます。

求人が少ない・人気の薬剤師求人がない

ハローワークは地域に密着していて、各地域の企業を中心に紹介しています。企業側も無料で利用できるため、中小企業が多いという特長があります。

しかし、地域密着という特徴から求人数が少なく、有名な大企業や人気企業の求人はありません。なぜなら「有名な大企業や人気企業」は、ある程度は黙って待っていても職を求めて応募者がくるから。多くの応募者の中から、(それなりに)厳しめの選考をくぐり抜けた応募者が晴れて採用されるのです。

地域密着だとしても、誰でも無料で使えるハローワークには、あまり期待しない方がよいのです。求人を探すのも時間がかかりますよね。

また、薬剤師は高い専門性を持ち、国家試験を有しています。薬局・病院もそのような人材はハローワークでは集まらないと踏んでいるため、求人登録も少ないというのが現状です。

多くの企業から選んでいきたいという方には不向きと言えますね。

労働条件の交渉が難しい

せっかく薬剤師の資格を生かして転職するからには、今より良い条件で働きたいですよね。今より高い年収・時給をとるのか、多い休日をとるのか、少ない残業をとるのか、どれを重視するのかは人それぞれです。

こういった希望の労働条件に合った求人から職場を絞っていくことになりますが、最後の細かい条件をすり合わせるのは大変な作業です。

「年収」っていっても400万~700万みたいに幅広く書いてあるしね……

細かな条件までしっかりと確認しておかないと、働き始めてから「話が違う」ということにつながります。また、お金や休日の日数のことなど、自分から希望するのは気が引けてしまうという薬剤師も多いはずです。

しかし、ハローワークで転職先を探す場合には、こういった条件のすり合わせや確認を自分でやらなければなりません。

ハローワークには中小規模のチェーン薬局求人が多いので、働き始めてからお互いに決めていなかったこと(労働条件の相違など)が必ず発生します。

また、労働者には不利なことは「聞かれなければ話さない」という調剤薬局などもたくさんあります。

普段の買い物から値切り交渉をしたり、サービスを利用する時には細かいことまで確認したりする薬剤師なら問題はないです。

ところが、お金の交渉になれていないほとんどの薬剤師は、ハローワークは不向きといえますし、使わないほうがいいと言えますよね。

ハローワークはサポートが手薄

ハローワークでは求人を紹介してくれて、面接から採用までのサポートを行なっています。もちろん一通りのことはサポートしてくれますが、薬剤師専門の求人紹介会社と比較してしまうとサポートが手薄です。

例えば、最近では応募書類として履歴書のほかに職務経歴書の提出を求める企業が増えています。受験やアルバイトで履歴書を書いたことがある方は多いかもしれませんが、職務経歴書を書いた経験がある方は少ないですよね。

薬剤師だと職務経歴書の書き方、ネットで調べても良いものが無い。自分の経験はしっかりと伝えたほうが良いのに。

ハローワークでも職務経歴書の書き方は教えてくれますが、自分で書かなくてはダメ。それに比べ、薬剤師転職エージェントならば職務経歴書を本人に代わって作成してくれます。

面接の練習をしてくれたり、実際の面接に立ち会ってくれたりとハローワークとは比べものにならないほどサポートが手厚いんです。

初めて転職する時にはどんなことを確認すればよいのか右も左も分からないという状態の方が多いでしょう。そんな時にはハローワークでは絶対的に物足りないと言えますね。

薬剤師はどうやって転職先を探すのが最適?

薬剤師はハローワークを利用して転職先を探すのはおすすめ出来ません。それはこれまでお伝えしてきたように、「いい求人、条件のよい転職」が難しいからです。

それでは、どうやって転職先を探すのがよいのでしょうか?薬剤師の転職先の探し方をご紹介しますね。

薬剤師の転職サイト

薬剤師の場合、最もポピュラーな転職先の探し方は転職エージェント(薬剤師転職サイト)を利用する方法ですね。転職サイトは薬剤師だけではなく、さまざまな職種の転職をサポートしています。

大手のほとんどで薬剤師専門の部署を立ち上げてますし、薬剤師の転職サポートにかなり力を入れています。ハローワークと同じで利用者は無料で求人を紹介してもらえます。

アインファーマシーズや日本調剤をはじめとして、スギ薬局、クラフトなど、大手チェーン薬局・Dgsは「薬剤師転職サイト」を運営しています。

ハローワークでは企業側も無料で利用出来ます。でも薬剤師転職サイトは、薬局・病院・企業などは採用が決まったら、転職者の年収の20%程の紹介料をサイト側に支払います。

そのため、転職がスムーズに行なわれるように手厚いサポートをしてくれますし、あなたが高い年収で採用してくれるように交渉も行なってくれます

また扱っている薬剤師求人数も多いため、希望の条件に合った求人が見つけやすいです。年収だけじゃなく、働きやすさなども大事ですよね。

今すぐ転職を希望していなくても、現在働いている企業よりも自分に合った会社があるのか知るためにも登録しておく薬剤師も多いんです。

もちろん、利用する際には注意点もあります。

薬剤師転職サイトのエージェントも仕事でやっているため、出来れば転職まで持っていきたいという思惑があります。そのため、何度も営業の電話やメールが来て焦ってしまうという事もあり得ます。

あまり連絡がしつこい転職サイトを利用するのはやめたほうがいいと言えますね。

「サポートが手厚い」のと「しつこい」のは紙一重。転職したい薬剤師なら問題ないんですけどね。

手厚いサポートをしてくれますが、最後に決めるのはあなた自身です。転職エージェントに言われるがままに転職してしまっては、後悔してしまう可能性もありますよね。

だから、薬剤師が転職活動をする際は「どういう求人を探してるか」をしっかり伝える事が大切。

転職する時の絶対にはずせない条件など自分の中で基準として作っておくと、人の意見に流されないようになります。

転職エージェントを利用しながら焦らずに納得のいく転職を成功させましょう。

ハローワークで転職先を探すよりは、圧倒的に薬剤師転職サイトを利用するのがメリットが大きいんです。

薬学生時代の薬局・病院実習先

転職先の探し方で意外と多いのが実習先です。薬剤師新卒の就職で実習先を選ぶ人も結構多いですよね。

なんでハローワークではなく実習先を考慮にいれてほしいかというと、薬剤師が転職を決意する原因で最も多いのが人間関係の悩みによるものだから。

どんなに労働条件が良くても人間関係まではハローワークの求人票から読み取ることはできません。また、転職の時には職場見学と面接をセットにしている調剤薬局も多いんです。

見学をしたとしても人間関係はわかりませんし、見学者が来ているのに悪い雰囲気を出しているところは避けた方がよいでしょう。

つまりは、人間関係の部分は実際に転職してみないとわからないのです。しかし、薬剤師には長期の実習経験があります。

6年制の薬剤師であれば、2.5か月の実習を通じて実習先の人間関係を肌で感じてるはず。実習先が人間関係に問題がなく、実習をした頃と従業員のメンバー構成があまり変わっていないのであればチャンスと言えます。

実習先に転職すれば、人間関係の問題を抱えずに仕事をできる可能性が高まると言えますよね。

特に実習が楽しく良い思い出だという方は、実習先を転職先の候補に入れるのは、かなり有効な方法と言えます。ダメ元でも電話してみてはどうでしょうか。

すでに人間関係はできているので、新たな人間形成を構築するのが苦手という方にもおすすめですね。

友人の紹介

友人の紹介は、薬剤師の友人が多い方には有効な方法です。利害関係のない友人であれば、今働いている職場の働きやすさを教えてくれるはずです。

友人であるため、赤裸々に話してくれる可能性が高く、その企業のリアルな働きやすさがわかります。多くの友人に仕事の様子を聞いてみて、気になった企業があったら友人に口利きしてもらいましょう。

注意点としては、転職がうまく行かなかった場合にその知り合いとの関係が微妙になり得ます。

 

例えば調剤薬局で働くにしても、「同じ薬局」ではなくチェーンの系列店舗だから。実際の職場の雰囲気までは分かりません。

調剤薬局によっては、薬剤師を紹介した従業員には紹介料を支払う制度もあります。そのような制度を利用して友人と同じ企業で働き、紹介料でまた友人と飲みに行くというのも面白いですね。

ただし、これまで利害関係のない友人が、同僚や仕事仲間になってしまいます。学生からの友人である場合は、これを機に関係が少し変わってしまうかもしれません。

こういったことが気にならないのであれば、友人の紹介は有効な方法といえます。

一般的には転職=ハローワークと考えてしまいます。しかし、薬剤師の場合にはハローワークと相性が悪く、他の方法を利用した方が転職を成功させやすいと言えます。

薬剤師がハローワークを利用することのデメリットを理解して、納得のいく転職を成功させたいですね。

まとめ
薬剤師がハローワークで転職先を探すのは、かなり微妙。

薬剤師利用者の評判がいい「マイナビ薬剤師」や「薬キャリエージェント」などを利用して、転職活動のサポートを利用してもらうのが得策ですね。